×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1

TAJIMA 太軸インパクト

こんにちは
今年は暑いですね~~
そんな暑さにも劣らないHOTな商品のご案内です
TAJIMA 太軸インパクト 足場200、鉄骨600です
http://www.tajimatool.co.jp/category/IMPACT/
何が凄いかって言えばまず軸の太さ
通常じゃ軸が折れてしまう様な作業も、軸強度15倍という10mm軸によって可能となっております
ソケットサイズ46を使えるなんて驚きの一言
万が一軸が折れる様な事があっても軸だけでは無く、ソケット本体も掴んでいるので落下防止も万全です
またバッテリーを電基地と呼ばれる腰回りに付けるアタッチメントに取り付けると本体が約600gも軽くなります
足場200は逆転トルク190Nm正転トルク170Nm、鉄骨600は逆転トルク540Nm正転トルク510Nm
バラしに強い仕様となっております
店頭に商品ありますので是非手に取ってご覧ください
スケジュール調整が必要ですがデモ機の準備も出来ます

2016-08-27 18:02:43

コメント(0)

充電式暖房ベスト

こんばんは
寒くなってきましたね
この寒さを乗り切るウェアの御紹介です

CV200DZ 充電式暖房ベスト
マキタのバッテリー10.8V、14.4V、18V各アンペア使用可能です
背部二か所(肩甲骨、背中)に熱源が有ります
温度は三段階で切替可能で18V5.0AhではLOWだとなんと28時間使用可能です
手洗いでの洗濯も可能ですので汗をたくさんかかれても安心です
試着されるとその温かさに驚愕されますよ

残り少なくなってきましたがあと少し在庫あります!!
※御使用には別途バッテリーホルダーが必要です。

CV200DZ 充電式暖房ベスト この冬場のアイテムに加えてみてはいかがでしょうか

2015-12-04 19:41:40

コメント(0)

MAX レシプロソーブレード

2015-08-10 16:18:53

コメント(0)

LED照明

こんにちは。

今回はLED照明のご紹介です。

様々な照明がありますが、弊社でお勧めのものはまず、、、

マキタ ML805 充電式LEDスタンドライトです。

こちらの商品の優れている点は、バッテリーとAC100V両方使えるというところ。

バッテリーは14.4V、18Vどちらも使えます。

そして安心のIP64(防滴・防塵)。

最大で750lumenという明るさです。

オプションでスタンドやバイスもあるので、様々な場所で活躍しそうです。

次にお勧めなのが、、、

サンウェイのLEDマルチライトです。

こちらの特徴は何といってもその明るさ。

LEDマルチライトプロでは3300lumenという明るさです!

一つ下のグレードのLEDマルチライトEXでも2400lumenと十分な明るさを備えています。

そして本体はアルミ、全面カバーはポリカーボネイト製と頑丈に設計されています。

更にIP65(防雨・防塵)です。

本体に付属でフックとクランプが付いているので設置場所を選びません!!

店内で実際にご覧になれます。

是非一度体感してみて下さい。

2015-04-02 13:25:51

コメント(0)

こんにちは。

何か良い鋏無いかな~~~と思っているそこの貴方!!

ありますよ!

良いのが!!(抽象的)

まずご紹介するのが

阿武隈川宗寛さんです。

日本で最初に剪定鋏を作った老舗です!

商品に同封されている説明書きには、、、

弊工場は二百年前より先祖阿武隈川宗寛(泰龍斎宗寛とも云う)が名刀造りを業としていました。その後我が国で一番最初に剪定鋏を製作し今日に至っております。

現在は製品の良否は作者の銘によって鑑別する実績の点から初代阿武隈川宗寛の名をそのまま襲名し(現在作者の戸籍の姓名)宗寛を登録商標として使用しております。
より優良品を需要家の皆様にご使用いただくため、一層の努力を重ねてまいりますので、なにとぞ御愛顧を賜りますよう御願い申し上げます。

創業明治3年(1872年)です!!

ここまで歴史があって悪いわけが無い!!

握ると思わず、、、、

「オホホ!!」ってなります。

感触はスッという感じ。

そしてシルエットが綺麗!!

これが柳宗悦さんでいうところの「用の美」なのか!!

素材感がそのまま残ってます。

画像はまた後日貼っときます。

続いては吾妻川さんです。

創業は1898年。

こちらも歴史がありますね~~。

製造されている鋏は約30種類で、鍛造製品が大半。

製造工程は、約50工程あり、どんな剪定鋏でも1丁から作ることが出来るとの事。

技術力の高さが伺えます。

今まで製造した中では、カボチャ鋏や、リンゴ切鋏などがあるそうです。

思い切ってカスタムオーダーするのもありかも。

感触は少しシャリっと、しっかりと刃が当たってますよ~~という感じ。(切れるよ~~!!という感じ。)

握り部分も大変綺麗で、インダストリアルデザインとして完成してます!!

在庫も置いてますので是非1度手に取ってみて下さい。




2015-03-13 20:48:21

コメント(0)

マキタ展示会

こんにちは。

2015/3/13.14.15 広島県福山市のマキタ営業所にて展示会があります。

カタログでしか見たことが無い製品も実物が見れるチャンスです。

是非お越しください。

2015-03-12 20:12:54

コメント(0)

ブログ始めました。

こんにちは。
この度、高橋金物株式会社のブログを始めたので紹介します。

http://ameblo.jp/takahashi-kanamono/

2014-02-08 15:22:51

コメント(0)   |  トラックバック (0)

  • 件 (全件)
  • 1